SMARTS MEDICAL
原爆の日とアジアの事情
2014-08-11 SMARTS MEDICAL
8月9日は長崎に原爆が投下された日でした。当日の朝は、至るところでこのニュースが流れており、今年で69回目を迎えたそうです。69年が経過した今でも、多くの被爆者の方々が苦しまれています。映像を見るにあたり、胸が締めつけら …
Top Of The World
2014-08-08 SMARTS MEDICAL
「明るく、元気よく、そして調子よく」 この言葉が当社に吹き込まれたのは、1号店が今よりもっと駅近(徒歩20秒)にあった頃まで遡ります。確かその当時の休憩室に貼られていた言葉だと記憶しています。これは九州のある男性から明る …
真っ向勝負します! by M
2014-08-04 SMARTS MEDICAL
溝口先生(元総院長⇒現CEO)から指名を受け、7月11日より新しい総院長に就任したMと申します。今まで本ブログは溝口CEOが担当していましたが、今後は数回に一回のペースで私が担当することになりました。よろしくお願いします …
時代が変わっても基本に忠実に、そしてシンプルイズザベスト!
2014-07-30 SMARTS MEDICAL
いよいよ夏も本格化してきました。毎年言っていることですが、暑い夏を吹っ飛ばすくらいの「熱い夏」にしていきたいですね。私はスタッフや患者様・お客様から「先生、たまには休んでゆっくりしてくださいよ」「先生、いつ寝ているんです …
最後は「一生懸命、頑張ろう」にいきつきます
2014-07-29 SMARTS MEDICAL
最近、ようやく小保方晴子さん(理化学研究所・研究ユニットリーダー)のバッシングが沈静化してきたと思いきや、強引な取材によってケガ(右肘筋挫傷)を負わされるという不愉快な出来事が起きました。正直言って「もういいでしょう」と …
新体制としてスタート!
2014-07-17 SMARTS MEDICAL
7月11日からスマーツメディカル(株)グループは新体制をスタートさせました。以前にも申し上げた通り、いくら人材が多くても、中身の伴わない人材では単なる員数合わせとなり薄味なメンバーになってしまいます。即ち、患者様・お客様 …
時には大改革が必要です
2014-07-09 SMARTS MEDICAL
よく「今のままでいいじゃん」という言葉を耳にします。しかし、人間や組織というものは安住の地に胡坐をかいていると微妙に老いていくものです。常に新陳代謝が必要であり、時には大改革する必要があります。安住の地にいる今こそ、絶好 …
政治経済への関心
2014-06-13 SMARTS MEDICAL
先日、81歳になったばかりのおばあちゃん(患者様)が「先生、最近来れなかったのはカナダに行ってたからです。旅行するたびに思うけど、将来の日本を考えるとゾッとするわね。政治もダメだし、若い人にも期待できないし・・・(中略) …
親離れ以上に深刻な子離れ
2014-06-12 SMARTS MEDICAL
いよいよ、ワールドカップ(サッカー)が開幕します。これからの約1ヵ月間、ほとんどの方が寝不足になられるのではないでしょうか。 先日、ワールドカップの特集をやっており、つい見入ってしまいました。そこで思ったことは、優秀な選 …
正しいトレーニングが無事是名馬を作る
2014-05-24 SMARTS MEDICAL
昨日、未来のGIジョッキーを目指しているアスリートの腰を治療していた時、私の頭をよぎったことが二つあります。一つは、以前のスポーツ選手とは格段に違う素晴らしいトレーニング施設・トレーニングメニューが整い、スポーツ科学も大 …