お久しぶりです。既報通り、数年後予定されている道路拡張工事および区画整理のため、SMARTS鍼灸整骨院が南口(東元町:一里塚)から北口(本町3-4-3 本町ビル1階)に移転しました。移転というよりはSmarphin国分寺店とスマーツウィーク鍼灸整骨院がある北口本店へ戻ってきたというのが正しいかもしれません。今まであったスマーツウィーク鍼灸整骨院は、SMARTS鍼灸整骨院の移転に伴い、合併・統合されました。名称もSMARTS鍼灸整骨院に統一され、溝口先生(スマーツメディカルGr.最高医療責任者兼CEO)が院長となり、私(スマーツメディカルGr.総院長)が院長代行、それまでスマーツウィーク鍼灸整骨院の院長だったM先生とS先生がそれぞれ副院長に就きました。そして、SMARTS鍼灸整骨院でトレーナーをやっていたS先生はそのままトレーナー業として専属する形となり、新体制によるニューSMARTS鍼灸整骨院として9月26日よりスタートを切りました。

案の定というか、溝口先生が北口本店へ戻ったことにより患者数が多くなりすぎて、先日は用意していたスリッパが足らないことが何度かあり、急遽スリッパを増やしたほどです。従来あったスマーツウィーク鍼灸整骨院で治療されていた患者様にも溝口先生が診療したことで、大きな変化がありました。どこに行っても治らなかった元スマーツウィーク鍼灸整骨院のある女性患者様は「一回で坐骨神経痛が治りました」、学校の教員をやっておられる男性患者様は「今までで一番調子がいい」、野球をやっておられる男性患者様は「歩けなかったのに歩けるようになった。これで我慢していた野球ができる」・・・等、こういった患者様が続出しています。そういうこともあり、さらに患者様数も増えている状況です。

患者様だけではなく、私自身にも大きな変化が訪れています。それは、間近で教えて頂くことが「こんなにも勉強になるものか。こんなにも治す技術に差があるのか。なぜ、こんな簡単に治療効果が出せるのか」・・・等、様々な面です。今、溝口先生は超がつくほど多忙です。通常の整骨院業務が終了すると、その後は分刻みのスケジュールが組まれています。仕事(目的)が終わったら次の仕事(目的)へ、次の仕事(目的)が終わったらその次の仕事(目的)へと、もう次から次へと流れるように進めていかれています。このスピードの速さにも驚かされています。これは溝口先生の信条である「1分、1秒でも早く治してあげたい」という気持ちがヒシヒシと伝わってくる一端です。

溝口先生からよく「毎日毎晩、患者様のこと、病気のこと、ケガのことを必死に研究・勉強していても絶対に満足してはいけない。そして、こういった陰の努力は絶対に患者様に知られてはいけないし、悟られてもいけない」と言われます。日頃、一緒にいる時の溝口先生は私達の前で勉強している姿や練習している姿は絶対に見せません。見たこともありません。私は溝口先生に「どこで勉強しているのですか? いつ練習しているのですか?」と聞くことがあります。なぜならば、最新の医学・医療情報だけではなく、一般のニュースや経済、事件、スポーツ、世界の出来事、学生の勉強(数学・英語・理科など)に至るまで、様々な情報を誰よりも先取りし掌握されています。患者様だけではなく、いつ誰がどういう話題を持ちかけても、その人以上の内容で回答されます。だから、余計に「いつ、勉強しているんですか?」と聞きたくなるんですよね。ただ弱いのは芸能関係(芸能人)のことです。しかし、数年前にお客様から「先生、大沢たかおの事も知らないんですか」と言われてから、少しずつ芸能人の名前と顔が一致しだしてきています。おそらく、またどこかで芸能関係の勉強もされているのかもしれませんね(笑)

私はその溝口先生から後継者として指名され、今年の7月には総院長という重要なポストを頂戴しました。けっして現状に満足することなく、そして一日も早く患者様のために貢献できるよう精進していきたいと思っています(スマーツメディカルグループ総院長M)