先日はグルジアの格闘家と意気投合(トレーニング&食事)しました。両親は幼い時に離婚し、幼少期のほとんどをお祖父ちゃんと過ごしたそうです。お祖父ちゃんの仕事は農業で、寒い中手伝った記憶が鮮明に残っていることを強調していました。おそらくその当時のことですから、彼のお祖父ちゃんはコルホーズで働き、夏は野菜や果物、冬は牛や豚を育てていたのではないでしょうか。グルジア共和国なので真冬はマイナス15度くらいの気温であり、我々日本人が想像している以上に過酷な世界でしょうね。
加えて、旧ソ連(ロシア)には徴兵制度があり、男子は2年間、強制的に兵役につくことになっています。そこではパラシュート訓練などのプログラムが組まれており、サンボやコマンドサンボなど、様々な徒手格闘技も入っております。極寒の中での訓練ですから、自ずと心身共に強靭になるんでしょうね。ロシアが格闘王国というのも頷けます。次回の海外医療研修ではロシアもスケジュールに入っていますので、以前、渡露した時よりもさらに観察してきようと思っています。ロシアには隠された医療がたくさんありますからね(スマーツメディカルグループ CEO兼総院長)
【スタッフの一言】
Smarphin 国分寺店:マネージャーH
秋が深まり冷えと乾燥に悩まされる時期がやって来ました。
冷えは代謝力を落とし、免疫力の低下を招きます。
11月下旬から12月上旬にかけて朝焼けの空に彗星が見えるそうですが、天体観測を計画している方は、風邪を引かないようご注意ください。