現在、久しぶりの海外医療研修及び対談(アメリカ)に備えて、着々と準備を整えているところです。アメリカは最新医療とスポーツ大国として、言わずと知れた最強国家です。しかし、世の中には「隠れた〇〇」というものがたくさん存在します。医療で例えると、ロシアという国にはいろんな技術が隠されています。一度しか行ったことがない国(トゥラという町)ですが、その醸し出す独特な威圧感から、「温故知新的な医療」が確かに存在しているというオーラを感じられずにはいられませんでした。私が行ったときは旧ソ連の名残があり、とにかく何かをやる時には、まずその代表らしき人たちに許可をとり、代表の知りうる範囲のもとで行わなくてはならないという感じがありました。

トゥラという町はモスクワから約200キロ離れており、200キロといえば、高速道路を時速100キロで走ったとして、2時間かかる距離です。トゥラにはほとんどの外国人が行かない町として有名でしたが、現在は公開都市となり、世界各国の取材も当たり前のように可能となっています。しかし、そこは旧ソ連だけあって、「第二次世界大戦直後、ドイツの化学兵器、毒ガスの入った爆弾を、捨てる所がなくて、ソ連軍がバルト海深く、船から海へ捨て、その爆弾の金属が腐り、その付近のヒトデが大量死している」 「飛行機の機内が乗合バスみたになっているのは当たり前。おまけに、機内アナウンスで地対空ミサイルが飛んでくるかもしれませんと流れる」など、そこらあたりにこんな話がゴロゴロしていました。

そういう良くも悪くも旧ソ連時代の物騒な話が山ほどある国ですが、みなさんが思っているほど怖いというイメージはありませんよ。お互いが心を開き、双方がリスペクトしあうと、本当に良い人ばかりです。ある意味、日本人より日本人らしいところがあります。今後の海外医療研修にはロシアも予定しています。私は英語、ドイツ語などは話せますが、ロシア語はまったく話せません。しかし、話せないからといって臆病になることはありません。スポーツ、音楽、お酒には国境がありません。お国柄、お酒(ウォッカ・ワインなど)でわかり合える部分もありますので、あまり飲めない私でも「一世一代の飲みっぷり」で、すぐにベストフレンドになれます。

何でもやる前から「ダメ」だって思ったら、できるできないの前に、人によって描かれた絵の景色、人によって撮られた写真の景色を見て、「ちっとも感動しない」といっているようなもの。一度しかない人生なのですから、自分の足で現地まで行き、生の景色をパノラマで観て、「ちっとも感動しない」ものなのか、「素晴らしい!」ものなのか、自分の五感で確認(経験・体感)していかないと勿体ないですよね。良いこともハプニングも人生のうちです(スマーツメディカルGr. 総院長)

 

【スタッフの一言】

Smarphin 国分寺店:施術スタッフ&社長・総院長秘書S

はじめまして!!

この度、Smarphin国分寺店のスタッフとして仲間入りさせてもらいました。

今回のお題は『出会い』です。

はじめて、Smarphin国分寺店の扉を開けたとき、若くて華奢でかわいいお姉さんがいました。

その方が、なんと、責任者でスマーフィン鍼灸治療院の院長(総院長代行)だったのです!!

歳を聞いた時は、カルチャーショックを受けました・・・

働きはじめて、数ヶ月・・・。 いつも、あたふたしている私を見守っていてくれています。

そして、溝口総院長(社長) です。治療されているお姿は、まるで、魔法使いです。

私には、魔法をかけているようにしか見えません・・・

私の中では、教祖様です。

そしてそして、奥様(副社長)です。

いつもいつも、溝口総院長を支えておられる方です。とても心の広い方です。

特に、この3人の方達との出会いで、私は「人生捨てたもんじゃないな」と思いました。

大袈裟じゃないです。

私に、頑張る居場所を与えて下さいました。

今、私は、とっても幸せです。

そんなこんなな、私の居るSmarphin 国分寺店に遊びに来てください!!

いつでも、お待ちしております♪